東京ヒルクライム 檜原ステージ!
- ライナス
- 2016年10月2日
- 読了時間: 4分
ライナスにとっての初ヒルクライムレース!
東京ヒルクライム 檜原ステージ!!
CROWNROADの仲間とヒルクライムに初参戦!
---------------------------------------------------ちょっと雑談---------------------------------------------------
9/24の記事から、ブログのエディタがアップデートされ、
ライナス的には使いにくくなりました!(´;ω;)
見にくくなってたら申し訳ないです…(・ω・`;)
---------------------------------------------------雑談おわり!---------------------------------------------------
深夜1時(Rentonさんたちはもっと早く…)にRentonさんのお迎えで自宅を出発、
車に自転車を積み、皆で今回のレース会場である檜原村に向かいます!
車では物欲やら食事、睡眠やらコンディショニングなトークが飛び交います。
しかし夕方にたっぷり寝ても、やっぱり深夜は眠いのか頭ボンヤリ。。
ライナスはカフェイン酔いするので飲めませんでしたが、
メンバーはカフェインローディングで目を覚まします。
いざ会場に到着し、セッティングを済ませ、荷物を預け、アップを済ませます。
しかしアップですら出遅れるライナス。レースが不安であります…(・ω・`;)

スタート前の待機時間、集中を深めレースに備えます。。。
そしていよいよ時間になり、各選手スタートに整列。

めっちゃ沢山いらっしゃる・・・!!!Σ(・ω・ノ)ノ
スタート時間は2分毎にずれ、5ウェーブに分かれて走るものの、
数分もすれば皆が入り混じって走るわけです…(´;ω;`)
ちなみにライナスは第3ウェーブ。最後尾との差は4分ぽっち。
登り苦手なライナス、速攻でケツにならないか不安!!
それどころかいきなり第一関門で足切されないか超不安!!

開会式を経て、あっという間に第1ウェーブ、第2ウェーブが出走し…
いざ、スタート!!
ここからレース中は必死に走っていたので写真はないのですが、
登りはリア32Tの貧脚ギアを活かしクルクル確実に登り…
斜度が緩んだり下りではアウタートップでガシガシ走ります。
下りは50~60km/hくらい、平地気味なら30~40km/hの加速を心掛け…
登りでもなるべく10~15km/hをキープできるように頑張りました!!
しかしカーブが下手くそなので事故らぬように安全運転で…
無事第一関門を超え、思いのほか時間に余裕があるなと安堵しつつ、
きつくなる勾配を前に気を引き締めます。ふぅっ…と呼吸を整えると…
「速いじゃんっ!ww」
と、ろっぱ氏&Renton氏にあっさり追い抜かれました。
さすがにクライマーは速い…追走は即諦め(:3_ヽ)_
沿道ではロードレースさながら、村民の方々が旗を振って応援してくれます。
中には道路封鎖前に自転車で登って応援してくれるローディの方も。
険しい登り区間は辛く、目線も下がりそうになり顔も疲労に歪みますが、
朝早くから我々自転車乗りを応援してくれる村民の方々や、
ちびっこたちの声で不思議とやる気が湧いてきます。
笑顔で手を振り返し、緩んだペダルに力を込めなおします。
抜きつ抜かれつ、残りの距離と脚の残り具合、
心拍数や現在のタイムをサイコンで確認しつつ、
ゴールを目指し一心不乱にひたすらガシガシ。
残り3km地点でペースを上げ、ラスト1kmは全力スプリントクライム!!
…のはずが、ラスト1kmは下り部分もあり、スプリントクライムはごくわずかでした。
しかしそれでも苦しく長い登りを乗り越え…

無事ゴールできました!ヾ(*>ω<*)ノ
お盆の箱根ライドはあっさりリタイアしたものの、この日は調子もよく、
記録は500人近い中で239位と真ん中くらい。タイムは1:16:06!
◆リザルト
http://www.kfctriathlon.jp/pdf/results_2016_hinohara.pdf
登り苦手なライナスにしてはめっちゃ頑張りました!!(*´∀`*)
頑張って登り切った山上からの景色も良好です♪(。>ω<)b

※自転車はライナス's バイクではないです!(ノ∀`)
ゴール後は数馬の湯まで下り、食事や温泉、閉会式やじゃんけん大会が待ってます。

おにぎりや田楽がおいしい!
他にも豚汁やじゃがいも、レモネードなどがありました!(無料

太鼓がかっこいい!!
写真はないものの、檜原村のゆるキャラ、「ひのじゃが」くんや、
東京都のスポーツ推進ゆるキャラ、「ゆりーと」くんもいました。
ゆりーとくん、とりっぴーって呼んでごめんね(´;ω;)
カーボローディングを済ませ、皆で温泉に入り一休み。
なんと温泉はレース参加者に無料開放という太っ腹!
その後はじゃんけん大会で大盛り上がりでした!!
ライナスは檜原村の漬物、ろっぱ氏はじゃがいもクッキーをゲット。
一通りのイベントの後は下山し、参加賞を受け取りました。
この参加賞がまた豪華なのです!!

特製スポーツシャツ
ラン&ライドバックパック
檜原村特産ジャガイモ10個
檜原ウォーター
(右下のキラキラひのじゃが君はじゃんけん景品のジャガイモクッキーです。)
こんなにリッチな参加賞をくれるレースが他にあるだろうか!
いや、ない(反語
まぁ、他のレース全部参加していないのでわかりませんが…
しかしそれでもかなり豪華な参加賞だと思います!
レース自体も楽しく、レースの雰囲気も良く、運営も非常に手際よく、
村民の温かい応援もあり、参加賞やレース後イベントも豪華!
レース終了はしゃぶしゃぶ食べ放題で疲労を回復しつつ、
各自Rentonさんの送迎により帰宅していきました。
エンデューロに続きヒルクライムレースも楽しい一時となりました。
東京ヒルクライム HINOHARAステージ…
非常に良いレースだったと思いますヾ(*>ω<*)ノ
皆さまも来年は是非参加してみてはいかがでしょう!