日産サイクルフェスティバル!
- ライナス
- 2016年9月24日
- 読了時間: 3分
ライナスにとって初のレース、日産サイクルフェスティバル!
本日はライナスの同僚&CROWNROADメンバー合同のチームで、
日産サイクルフェスティバルのエンデューロに参加してきました!
比較的ガチなチーム「CROWNROAD」(3時間男子ロード)と、
ゆるふわなチーム「ゆるふわCROWN」(3時間男女ロード)の
計2チームで参加。どちらも4人チームとなりました。
◆リザルト 3時間男子ロード
http://www.cyclepark.jp/about/result2016/result_3h03.pdf
3時間男女ロード
http://www.cyclepark.jp/about/result2016/result_3h05.pdf
CROWNROADはライナスが足を引っ張りまくりながらも、
他メンバーの頑張りで41位となかなかの結果に(*´∀`*)
ゆるふわCROWNはその名に違わぬゆるふわっぷりでした。
(でも実はライナスより早いガチな同僚がイタンダヨ・・・)
なぜライナスは足を引っ張ったのか?
単純に走力が足りなかったから?
…まぁ、それもある。
まさかの落車!?
いやいや、落車はライナス含め全員回避することができました。
正解は…
パンクラッシュ!でした!(´;ω;`)
まずこの日は朝方というか前日夜というか、
雨が降って路面が濡れていました。
ライナス宅から日産スタジアムまではたったの1.5km…
にも拘わらず、タイヤに小砂利が張り付き
貫通パンク!!(・ω・`;)
時間にゆとりがあったので予備チューブで直し、
集合場所まで走り出すも再びパンク!!!
とりあえず集合場所にたどり着きエントリーを済ませ、
会場で販売しているチューブを調達することに…
ちなみにライナスはこの日ディープリム装備であり、
フロント60,リア90というハイハイトなセッティング。
会場のチューブは60mmバルブしかなく、
しかもバルブコアが外れないタイプ。
ダメじゃん!? (; ・`ω・´)
チームメンバーからチューブをもらい突貫で修理を試みる。
序盤は他メンバーに走ってもらい、その間修理することに。
さすがのメンバー、出だしはスタートしづらいながらも前半をキープし、 アンカーの外国人選手の鬼引きに付き、20位付近まで順位を上げる。
そして修理完了のライナス、満を持して交代!
いざ…!トラックを抜け外周へ!!
パンク!!!!!!
タイヤが外れそうになりながら15km/h程度の速度で安全走行。
その間大きく順位をズラし、1周で交代とは思わぬメンバーも
ベンチで次の出走に備え補給をしている最中でした…
こうして走ってモタモタ、交代でモタモタ、大きく順位を落とすことに…
その後メンバーの頑張りで順位を上げるものの、41位という結果。
ライナスが足を引っ張らなければもっと上位を狙えたと思うと申し訳ない…!
一応最後は頑張って残り7秒で最終周に食い込み一周+できました。
ライナスの他の周回が6:10前後に比べ、ラス前は5:30台の頑張り!

※この日はカメラを持参しなかったため写真がありません…!
メンバー撮影のライナスの姿しかなく申し訳ない(・ω・`;)
しかしレース終了後、同僚&メンバーに感想を聞くと楽しんでもらえた様子!
事故もなく、無事にレースを楽しめたので良しとしますか!ヾ(*>ω<*)ノ
ちなみに、3時間の部はかろうじて曇りだったものの、
2時間の部(午後)は大雨で阿鼻叫喚だったらしいです。
しかしどうやら3時間の部の方が落車やケガ人は多かったらしい。
やっぱ天気いいとスピード出しすぎちゃうんですかね、みんな…
さて、レース終了後の後日談。
バルブコア外せるタイプのチューブ不足に悩んだライナス、
さっそくチューブを6本確保しました。ストック大事ですね…
みんなも予備チューブを持ってレッツサイクリング!!